ボードゲーム・カードゲーム レビュー

プレイの様子。見る人が見れば分かるでしょうけど、
101になった直後に ターンが出て、 そこをマイナス1で切り抜けた…
というシーンなんです。
邦題:
ノイ原題:
neu作者:
JAGAメーカー:
icarusプレイ可能人数:
2~7年齢:
7歳以上 所要時間:
- 形態:
C重さ:
やや軽い要素:
戦略戦術■■
駆け引き■■
幸運不運■■■■■■受賞歴:
-
・原題の意味「neu」の意味ですが、「新しい」です。
・ゲーム内容の簡単な紹介非常に簡単なルールのゲームです。
最初にカードを3枚配ります。これが初期手札になります。
カードを1枚ずつ出していって、カードを出す時に数字をカウントしていくんですが、101より大きい数字を言ってはダメ、というゲームです。
カードプレイをしたあと、カードを補充するのですが、万一補充を忘れた場合は、少ない枚数=そのままの枚数で続行しなければならないという「鉄の掟」がありますので、注意しましょう。
通常のピンクの数字カードは、数値を増やします。
緑のカードはマイナスのカードで、数値を減らします。
青の101のカードは、何が何でも101にするというカードです。
特殊な黄色のカードは、プレイ順を反転させたり、プレイ順をスキップしたり、さまざまな種類があります。
・3人以上でやってみた(9)ゆっきー:手札が少ないので、101に近づいてくると結構スリルがあります。
(8)にゃんとろ:こんなに簡単なのに、楽しいのがすごい。会話のようにテンポがよいのが心地いい。
(8)ぼび:「101」のカードがあると、凌げるので便利。
・コンポーネントカードと白いチップです。白いチップは、得点です。最初に3つ持ってスタートします。この3つが全てなくなったら、負け抜けです。
・カードのサイズ(56×87mm):58枚
・他サイトさまの紹介メビウスゲームズplay:gameNagoya EJF
スポンサーサイト