ボードゲーム・カードゲーム レビュー

邦題:
ゲシェンク原題:
GESCHENKT別名:
ゲシェンクト作者:
Thorsten Gimmlerメーカー:
AMIGOプレイ可能人数:
3~5年齢:
8歳以上 所要時間:
20分 形態:
C重さ:
軽い要素:
戦略戦術■■■
駆け引き■■■■■
幸運不運■■受賞歴:
2005年ドイツゲーム大賞推薦リスト
2005年ドイツ年間カードゲーム賞2位
・原題の意味および、箱の表面に書かれている文字の意味「GESCHENKT」の意味ですが、「贈り物」です。
箱の表面に、書かれている「GESCHENKT...ist noch zu teuer!」ですが、これは、「贈り物…さらに高価な!」という意味です。
・ゲーム内容の簡単な紹介手番になったら、チップを払うかマイナスカードを取るかの選択をするゲームです。
マイナスのカードは数字が続いて持っている場合(連番・ストレート)、一番低い数字のカードのみがマイナスになるので、人によっては毒にも薬にもならないカードというものもありますし(例えば、12を持っているときの13は、とっても取らなくても良い。人の妨害をする意味では取ったほうが良い)、あるいは、ちょうど挟まれるような数字カードはとても重宝なものになるでしょう。

ゲーム終了時に、チップ(血染めのチップ)は1枚1点。カードは、書かれている数値がマイナスになりますが、連番・ストレートなら、それらの中で、一番小さい数字のみがマイナスになります。
もしも、「じゃ~全部のカードを取ればいいじゃん」
と思った人がいたら、それは勘違いです。ゲームの準備段階で、数枚ゲームから除外することになっているからです。
・3人以上でやってみた:シヴによるゲームの面白さ評価:9シヴによるゲームに対するコメント:(コメントはありません)
アブラハムによるゲームの面白さ評価:9アブラハムによるゲームに対するコメント:簡単なルールで悩ましく楽しいゲーム。心理戦がいい感じで楽しいです。
にゃんとろによるゲームの面白さ評価:8にゃんとろによるゲームに対するコメント:調子にノリすぎた・・・(ΘoΘ;)。
ゆっきーによるゲームの面白さ評価:8ゆっきーによるゲームに対するコメント:カードを取るならチップも、と思っていたら、真っ先にチップが無くなりました。
ぼびによるゲームの面白さ評価:8ぼびによるゲームに対するコメント:-30以上は、引き受けたくない。
ふくちによるゲームの面白さ評価:8ふくちによるゲームに対するコメント:(コメントはありません)
海長とオビ湾によるゲームの面白さ評価:8海長とオビ湾によるゲームに対するコメント:シンプルな損得計算が熱い!飲み込みやすいルールも◎
・コンポーネントカードとチップです。チップは赤く、血染めのような印象を受けます。
・カードのサイズ(56×87mm):33枚
・BGMピアソラのバンドネオン協奏曲です。
・他サイトさまの紹介記事メビウスゲームズプレイスペース広島Funagain GamesBoard Game Geekplay:gameNagoya EJFTable Games in the WorldGIOCO DEL MONDO海長とオビ湾のカジノロワイヤル洋々雑記遊星からのフリーキック
スポンサーサイト