ボードゲーム・カードゲーム レビュー

邦題:
カエサル&クレオパトラ原題:
CAESAR & CLEOPATRA作者:
Wolfgang Luedtkeメーカー:
KOSMOSプレイ可能人数:
2年齢:
10歳以上 所要時間:
30~40分 形態:
C重さ:
ほどほど要素:
戦略戦術■■■
駆け引き■■■■
幸運不運■■■受賞歴:
1998年ドイツゲーム大賞ノミネート
1998年ドイツゲーム賞8位
1998年ドイツ年間カードゲーム賞1位
・原題の意味「CAESAR & CLEOPATRA」の意味ですが、「カエサル&クレオパトラ」です。そのまんまです。
箱の表面に、書かれている「EIN KARTENSPIEL FUER ZWEI」ですが、これは、「2人のためのカードゲーム」という意味です。
・ゲーム内容の簡単な紹介カエサルとクレオパトラ7世となり、勢力争いをする政治謀略ゲームです…。

プレイ風景1。
しかし、カエサルとクレオパトラ7世は仲が悪くない、というか仲が良いと思うんですよね。2人の子どももいるくらいですから。
クレオパトラ7世と決定的に対立したのは、カエサルの養子のアウグストゥスです。
けど、「アウグストゥス&クレオパトラ」じゃ、ごろが悪かったためでしょうか、クレオパトラとカエサルが対立することになってます。
ま、ゲームだからいいかって感じでしょうか。
ゲームの内容の方は、影響力カード、行動カードを用いて、元老院議院や高級官僚を自陣営に引きこみ、より強大な勢力を確立する、というものです。

プレイ風景2。
・コンポーネントカードのみですが、とてもイラストが美しく、上品な雰囲気のコンポーネントです。
・カードのサイズ(47.5×105mm):135枚
・他サイトさまの紹介記事プレイスペース広島Funagain GamesBoard Game Geekplay:gameNagoya EJFGIOCO DEL MONDO
スポンサーサイト