
ケルトダイスです。箱が立方体です。ユニークな形ですね。サイコロ型なのでしょう。やや小さめのボックスです。

ボードは両面です。こちらは表面。小さめのボード。

こちらは裏面。
裏面の方は「入れない枝のマス」があります。私の好みはどちらかというと表面です。豪快にサイコロを振ってせっかくゾロ目がたくさん出ても入れない!ではちと切ないです。

サイコロです。特殊賽です。

遊んでいる風景。
このゲームは「ケルト」の名を冠しているだけあって、基本的にはケルトです。ケルトでカードプレイにより駒を進める・・・・の代わりにサイコロを振り、出目(1種類だけ)を適応させます。つまり、選んだ目のサイコロの数だけ駒を進めるようにします。駒を進めないとマイナス得点ですし、ゴールまで着ければ10点になります。コースは5つあり、そのうち4列(駒は各人4個ずつ)を進めることが可能です。
サイコロを振るゲームで、やはりゾロ目見たいな感じでまとめて出ると嬉しいあたりはサイコロゲームらしいと感じますし、サイコロ運の要素も楽しめますが、どの目をチョイスするかの選択・作戦要素もあり、コンパクトにまとまっている作品ですがかなり面白く、おススメ度が高いように感じました。一連のケルトシリーズと比べてもかなりのもの・・・・という印象です。
スポンサーサイト